| とどまるところを知らぬロンドン・ラーメン・ブームまずは写真の紹介から。左上の赤いどんぶりの紙面から、時計回りでいきます。 
【1】新しくできた「一風堂」の紹介Evening Standard紙 12月4日号
 http://www.standard.co.uk/goingout/restaurants/ippudo--restaurant-review-9902518.html
 
【2】フード・ジャーナリストが選ぶラーメン・トップ3ES(Evening Standard Magazine) 9月26日号
 http://www.standard.co.uk/lifestyle/esmagazine/rebecca-seals-top-three-ramen-in-london-9758300.html?origin=internalSearch
 
【3】シェフのお気に入りレストランの1つに「トンコツ」Evening Standard紙 10月3日号
 http://www.standard.co.uk/goingout/restaurants/londons-hottest-young-chefs-choose-their-favourite-restaurants-9772628.html?origin=internalSearch
 
【4】最近できたとんこつラーメン屋2店、「一風堂」と「金田屋」比較Time Out London 12月2日号
 
【5】ラーメンゲドン(ハルマゲドンにかけてます)としてラーメン人気と店紹介Evening Standard紙 9月25日号
 http://www.standard.co.uk/goingout/restaurants/are-you-ready-for-ramengeddon-where-to-eat-japanese-noodle-soup-in-london-9754694.html
 
【6】「ボーン・ダディーズ」のタンタンメン紹介Time Out London 10月21日号
 
※【4】と【6】のTime Out London紙面は残念ながらネット上に無し。代わりに【4】【6】記事中の3店が上位に並ぶTime Out Londonベスト・ラーメン屋紹介
 http://www.timeout.com/london/bars-and-pubs/londons-best-ramen-bars?pageNumber=2
 
 全て、ロンドンの駅などに置かれるフリー・ペーパー/マガジンです。たまたま手に取ったものに掲載されていたラーメン記事を並べてみました。というわけで、ロンドンは今、ラーメン人気。各国料理店が軒を並べる国際都市なので、昔からラーメン屋はありました。それが、ここ2年くらい、どんどん増えています。どの店も、時間によっては行列ができるほど流行ってます。
 最近のロンドンのラーメン屋は、「一風堂」の店内写真のように、すっきりしたインテリアで、アルコール類を置いたり、デザートを充実させたり、お洒落なカフェ・バー、カジュアルな居酒屋風の店が多いです。2012年に一号店を出した後、店舗を増やしている「昇龍」から、今回の「一風堂」まで、日本のチェーンがやってくるケースに、「ボーン・ダディーズ」のようにオーナー/シェフがオーストラリア人というケースも。「ボーン・ダディーズ」は居酒屋風で、濃い目の味付けのタンタンメンが、ビールにもあいました。まあ、日本のラーメンを何年も食べていない私などは、どの店のラーメンもとてもおいしく感じるんですが。 日本のラーメンを思いながら食べる私と違って、ラーメンが新しい食べ物のイギリス人は受け止め方も違うよう。ラーメンゲドンの記事なんて、ラーメンをヘルシーと言っちゃってます!ラーメン、おいしいけど、塩分高いし、油もけっこう入ってるし、ヘルシー?ああ、そうか、イギリスの食事に比べたらヘルシーかも。フィッシュ&チップスみたいな揚げ物&揚げ物で緑黄色野菜ゼロの食事よりは、カロリーは低いし、ちょびっとでもネギとか野菜も入って、卵やチャーシューのたんぱく質、麺の炭水化物とバランスもましですね。 ちょっとお洒落なヘルシー・アジアン・ファスト・フードとして、ロンドンのラーメン人気はまだまだ続きそう。 2015.1.13 掲載 |