ロゼッタストーン コミュニケーションをテーマにした総合出版社 サイトマップ ロゼッタストーンとは
HOME > ミニ世論 > バックナンバー > クオータ制
第15回テーマ : 「クオータ制」についてどう思う?


ページ : TOP 1
そのような制度を設けなくても自然に女性が立候補し選ばれる社会の方が良いと 思うし、それが政治のあり方だと思う。 女性枠で当選した奴だからと男性議員から卑下されるのではないのか。
[ペンネーム]馬子(20代・女・専門職)

制度としては良いと思いますが、政治慣れしていない人が多数当選することによる レベルの低下は、何としても食い止める必要があると思います。特に日本は、ただでさえレベルが低いので、これ以上の低下は許されないのではないでしょうか。
[ペンネーム] Tessey(30代・男・会社員)

わざわざ枠を増やす必要はないと思います。 そういう制度を作らなくても、活躍する意欲のある女性が居る事と、それを否定しない社会があれば、女性がそういう場に立つ事は可能ではないかと思います。
[ペンネーム〕 未来(20代・女・会社員)

わざわざ、クオータ制にするのはオカシイと思います。女性がなれる議員数って、 決まってるんですか?いくら女性の議員枠を増やしたからといって、一人一人の「女性じゃ議員は無理でしょ...」とか、そういった考えが無くならない限り、 どんなに枠を広げても簡単には意味が無いと思います。均等にしたいのであれば、女性で議員になりたい人が周りの議員さんに「女だから...」 と言う考えで見ないで欲しいと意志を伝え、有権者にも国を町をよくしたいと思う一議員として票を獲得できるよう訴えていくしかないんじゃないでしょうか? 議員数が必ず4割以上になるようにする。 という時点で男女平等では無いと思います。今は、男性でも女性でもだれでも議員に立候補できるんでしょ?
[ペンネーム] はなまる(20代・女・会社員)

女性議員が増える事が良い事であるのかどうか、疑問です。 今まで見ている限りでは、女性議員は常に感情的で物事を冷静に判断する能力はやはり男性に劣っているような気がします。
[ペンネーム] らんらん(30代・女・会社員)

男が国を動かす、国の中心なんて時代は終わったと思う。 女だから分かる事もあるし、子孫を繁栄させているのは女なんだし。もっと増やすべきだと思う。
[ペンネーム] あろは(20代・女・アルバイト)

日本の政治社会では、大きい力のある派閥に属さなければ、国会で自分の力を発揮 することは出来ないでしょう。女性の数を多くすることより、政治改革をしたほうが良いと思います。
[ペンネーム] 桜草(40代・女・アルバイト)

ある程度のことは必要だと思うが、義務付けるほどのことではないと思う。 もし義務付けるとすれば、今後10年間の選挙に限る等の制限をつければよいのではないかと思う。 なぜならば、義務付けるということは、平等の精神から外れているから。 今は、女性議員が少ないので、門戸を広げるといった意味では、義務づけも仕方ないかもしれない。
[ペンネーム] おちゃ・くみちょ(30代・男・会社員)

賛成。
代表の構成に年齢・性別など、個人の意思で選べないような属性によって偏りがあると、 各層の平等を損ねるような事態に対処する政策のスピードが鈍る可能性がある。 女性が4割にもなれば、今まで望んでも無理だったような政策が実現するかもしれない。 また、年齢による配分も試してみたい。
ところで、クオーター制が結果の平等だからイカンというならば、 たまたま住んでる土地によって議席配分が設けられている現行の 選挙制度の合理性はどう説明されるのだろうか?
[ペンネーム]中堅会社員(30代・男・会社員)

いまの政治家の方は福祉にしても 子どもの問題にしても補助金や保険制度を設ければいいと思っているふしがあります。 女性に関する政策でもそう。女性のライフスタイルにかかわる制度が多様になって、 意識も変わってきているのに、たくさんの女性が望んでいることを政治に反映してくれる人が少なすぎる。
現場の状況や、本当に求められているものがわかる人、ちがう視点を持った人に政治の世界に入ってほしい。 いま、似たような考え方の中で停滞している印象のある「セイジカ」たちの世界に、クオータ制は良い刺激を与えることになると思います。
[ペンネーム]抹茶オレ(20代・女・会社員)

反対。 男女均等を履き違えている。大切な事は、男女の数をそろえる事ではなく、同じ条件下の元で、性別に無関係に、能力がある人がその立場につく事。それが本当の意味での平等。
[ペンネーム]キラ(20代・女・会社員)

基本的に反対です。 女性が政治に関心を持ち勉強し、貴重な政治参加への権利を生かして民主主義が堕落しないように努力することは大事と思います。 しかし、現在選挙権と被選挙権が男女平等に与えられているのに、そのうえに制度として無理に女性議員を増やす事は法のもとの平等に反すると思います。 また政治参加への強い制限を専制政治とすると、これは政治参加への強制となり、ある目的を持つ者による全体主義への道になりかねないと思います。
[ペンネーム]ネコ(40代・男・会社員)

慣れていないのは、みんなに言える事で制度が制定されれば、そのように学習、努力をすると思います。
[ペンネーム]かぶあし(40代・女・会社員)

能力のある人物が入ってくるのであれば歓迎したいが、 能力もやる気もなく、何もしない人物が入ることが多い。
[ペンネーム]クロロ(20代・主婦)

女性議員が増えなければ慣れる事も出来ないでしょう。
[ペンネーム]なな(30代・女・会社員)

男女不平等だと思う。
[ペンネーム]やすりん(30代・主婦)

意味がないと思います。女性も男性となんの差もなく選挙に参加できるのですから、その時点で平等です。
[ペンネーム] くま(50代・男・会社員)

女性議員を増やすことが本当に大切なことでしょうか。なんとなくやってみたいなんていう人が、 定数確保のため当選してしまう、なんてことになっても困るな。本気の人はきちんと当選できるシステムを確立する事が大切だと思います。
[ペンネーム] kanechan(30代・主婦)

政治になれていない女性が当選するのは理解できない。 が、増やすことを考える前に知識が得られる勉強ができるような機会をつくってあげればよいのではないでしょうか?勉強した上で当選するのならば理解できる。
[ペンネーム] メグ(20代・女・会社員)

よいと思います。女性だって意見を持っているし、女性ならではの考えや行動があると思うからです。
[ペンネーム] 眠り姫(30代・女・会社員)

今は男性ばかりで根付いてるので、必要だと思う。でも、将来的には必要無い。
[ペンネーム] あっきい(20代・女・会社員)

女性の地位向上のためにはいい考えだと思う。どうせ「政治になれている政治家」だってロクなもんじゃないんだし。
[ペンネーム] ひー(20代・女・会社員)

これは選挙権を持っている人か゛誰に投票するのかは自由だということがなくなってしまうんじゃないでしようか。 男女平等の問題からは外れてしまうのではないです
か。 [ペンネーム] みやこ(30代・主婦)

賛成です。まだ手始めで慣れていないのであって、これから女性議員が増えていく事によって、何年か先には慣れてくると思う。
[ペンネーム]金魚(30代・主婦)

日本でも、やれるものならやった方がいいと思いますが。日本ではやれないでしょう。 その状況こそが問題なのですが。「政治に慣れていない」人がたくさん当選することが大事なのですよ。
[ペンネーム]さく2(30代・男・無職)

クオータ制に賛成します。政治家になってから、政治の勉強を猛烈にしてくれれば、素人が当選してもいいと思います。
[ペンネーム]かすみ(30代・主婦)

最近の議員は男女ともあまり信用できないので特に必要とも思いません。
[ペンネーム] ヨーゼフ(20代・主婦)

わざわざ義務付けるのはおかしいとおもう。 もともと女を下にみてるのは古い人たちでこれからの人は男女差別なく実力で人を判断することができると思う。
[ペンネーム]tenten(20代・女・会社員)

割合のためだけに実力のない女性議員が当選する危険があるのではないか。
[ペンネーム] かーこ(20代・女・会社員)

クォ−タ制なんていうものは、ちょっと行き過ぎな感じもします。 そんな制度をつくらなくても自然に任せておけば、いずれ女性議員は増えていくと思います。 あと「政治に慣れていない・・・・」というのは、男性でも慣れていない人は沢山、 出て来るわけで、考えなくていいように思います。
[ペンネーム]さとまる(30代・主婦)

無理矢理増やすこともないと思う。実力のある人は自分で上がってこれるでしょう。
[ペンネーム] 天野かえる(20代・女・アルバイト)

女性が政治に参加することは大賛成です。クオータ制を取り入れる事自体が男性社会を反映していますよね。 良いきっかけにはなるんじゃないでしょうか
[ペンネーム] あんちこり(30代・女・会社員)

必ず、4割と言うのもどうかと思うけど、例えば、国会議員なら国民のことを考える方がなるべきで、男とか女とか関係ないと思う。
[ペンネーム] まーこぱぱ(40代・男・会社員)

いい制度だと思う。政治になれていない女性が当選しても、そこでたたかれることによって、意識が変わると思う。(議員も一般女性も)
[ペンネーム]のっち(30代・主婦)

いきなりこの制度を導入するのは日本では早いかもしれません。そんな事が必要なのかも疑問です。 日本では徐々に国会に女性が登場する機械が増えました。これは自然な流れだと思います。もっと時間をかければ、自然に女性議員増えるだろうと思いますが。
[ペンネーム] まりっぺぽん(30代・女・会社員)

男女雇用機会均等法と同じく、結果の平等ではなく、機会の平等を問う方が良いと思います。 過渡期の策としては、考えられなくもないのですが、現在の状況を見ると、弊害の方が多いのではないかと思います。
[ペンネーム] ばなな(30代・女・会社員)

そんな制度を作らなきゃ女が認めてもらえない事がおかしい。それにのっかろうとする女は、おかしい。
[ペンネーム] マリンコ(20代・女・会社員)

基本的には反対です。なぜなら、それは女性優遇ですし、同時に男性優遇でもあるからです。しかしながら、政治の世界は男性社会=世の中の社会であることは決して良い事と は思いません。
これからもっと社会参加して、男女とも平等にすることの1歩としての「クオータ制」ならば理解します。
[ペンネーム] 濱祐(30代・男・会社員)

古い考え、慣習にとらわれがちな男性議員ばかりの今の日本の政界に新しい風(女性議員)を送りこみ、 不況な世の中を変えてほしいです。
[ペンネーム]フミ(30代・主婦)

日本では必要であると考える。政治に慣れていないから議員に向いていないというのは理由にならない。 むしろその方が民意が反映され易いと思う。
[ペンネーム] さらり(20代・女・学生)

女性でも男性でも意欲のある誠実な人間が政治家になればいい。よって、必要なし。ただ、有権者が冷静に判断すべき。
[ペンネーム] ムーミン(30代・女・自営業)

賛成です。自然増が見込めない構造では、一度弊害も承知の上で導入してみるべき。 (男性だけという偏りがあってもそれなりの弊害はすでに発生しているはずですし、どんな状況においても必ず欠点はあります。 不具合を恐れていては前進はありません。)
[ペンネーム] 大和撫子(20代・女・会社員)

政治に慣れすぎていて、悪どい事を上手にやっている議員が多いから、ちょっとくらい政治に不慣れな議員を増やすと言う意味ではいい制度だと思う。
[ペンネーム]あにょあにょ(20代・主婦)

今の制度を変えることで日本もちょっとは変わると思うので、良いと思う。
[ペンネーム] りょうどう(30代・男・会社員)

国民投票による選択が必要であると考えます。
[ペンネーム] なかちゃん(30代・男・会社員)

やはり感性や視点が男女で違うので賛成です。私のの体験談なのですが、いくつかのモデルルームをみたのです。 そして私が気に入った物件(内装)は必ずといっていいほど女性が担当していました。なんかピンとこないと思って聞いてみると、男性が作ったものらしいです。 やはり女性ならではの貴重な意見って所かまわず色々あると思います。
[ペンネーム] ともけんた(30代・主婦)

女性議員が増えるのは良い事だと思いますが、無理に均等にする必要は無いと思います。 男とか女とか関係なく優秀な議員を選んでいけばいいと思います。
[ペンネーム]ぐりぼーん(10代・男・アルバイト)

現状では時期尚早、それより国会議員のモラルアップに期待する。
[ペンネーム] ひろちゃん(50代・男・無職)

女性議員がたくさん増えるのは好ましいことだと思いますが、テレビで登場する女性議員達を見ていると、 あんな人ばかりが増えると思うとちょっと(?)です。もちろん男性議員だって最近はみんなそんな感じですが。 義務付ける、と言うのもこの国ではまだまだ歓迎しない人が多いのではないでしょうか。
[ペンネーム] ミツママ(30代・主婦)

今の日本の政治社会においては田中さんや辻元さんのような方が必要な時代にきていると思われるので私は賛成です。
[ペンネーム] ふみふみ(30代・男・会社員)
バックナンバー
上に戻る▲
Copyright(c) ROSETTASTONE.All Rights Reserved.