ロゼッタストーン コミュニケーションをテーマにした総合出版社 サイトマップ ロゼッタストーンとは
ロゼッタストーンWEB連載
出版物の案内
会社案内

第12回  「きみがしらないひみつの三人」

きみがしらないひみつの3人

「きみがしらないひみつの三人」(徳間書店)
ヘルメ・ハイネ作・絵
天沼春樹・訳
定価:1365円(税込)
私的おすすめ年齢 3歳〜
「人はいつか必ず死ぬ」ということを
ボヤンと理解しはじめたら


ぼくのなかにも「ちっちゃいぼく」がいっぱいいて、 病気のときは大変だ〜って大騒ぎしてるのかな?


「あなたが大切よ」「世界一好きよ」
と言ってあげるのが親ならば、
「誰もが大切な命なんだよ」
と教えてくれるのが、この本です。

子供の事件が増えています。
親とうまくいっていなかったうんぬんと、毎日ニュースが流れます。

彼らがバクハツする前に、この本を読んでいたらどうだったのだろう……と思います。

「きみがうまれた日、三人のともだちはやってきた」

とお話は始まります。

三人とは、
アタマはかせ、ハートおばさん、いぶくろおじさんです。

アタマはかせは、
「きみ」が見たり聞いたりかいだりしたことをカードに書きとめて、いつでも思い出せるようにしてくれる。
夜におばけの夢をみたりするのは、「はかせがカードをまちがえたとき」なのだそう。

ハートおばさんは、
左胸の隅に住みついて、
「きみ」のこころにわいてくるいろんな気持ちの世話をしてくれます。
「なみだでびしょびしょのきもちはかわかしてくれる」し、「けんかしてこわれたきもち」は、のりで直してくれる。

そういういろんなきもちを、 だいじにしまっておいてくれるのです。 それは、 「きみがだれかをすきになったときのため」。

いぶくろおじさんは、うでききのコック。 食べたものを、もう一度おなかのなかで料理してくれる役です。 「冷たいのみものはおなかをこわさないようにあたためてくれる」し、「熱いものはフーフーさましてくれる」そうです。

彼らがけんかをして、 そろってだんまりを決め込むと、 「きみ」は病気になる。

赤ちゃんのときから、ずっと一緒。 女の子でも男の子でも同じ。 いつも「きみ」から離れずに、応援してくれるのがこの三人なのでした。

「きみ」のためにがんばって、ずっとついていく三人。それは、「きみ」がこの世からさよならする日までーー。

これで終わりじゃあありません。 見守ってくれてました、チャンチャン♪  ではないのが、この絵本のすてきなところ。


「きみ」が死んだ日に、三人はばらばらになるのです。

いぶくろおじさんは、仕事をくれた「きみ」にお礼をいいながら一緒に眠りにつきます。

アタマはかせは、 他の人たちの頭を訪ねて、 「きみ」のことを話してまわります。

「きみ」が立派だったときのこと、失敗したときのこと、夢見ていたことを。

ハートおばさんは、 「きみ」がまいた愛の種を育ててくれます。 そして、「きみ」が残した愛を集めて、 みんなの心に刻んでくれる。


もう、 「アタマはかせは、他の人の頭を……」 のあたりから、 わたし自身が涙をこらえるので必死でした。

わたしにも、ひみつの三人がいるのかもしれない。こんなに「きみ」のことを、思ってくれているような三人が、と思い始めたら、涙腺がゆるみっぱなしです。

彼らはわたしたちに、 「生きていてくれてありがとう」 と、見えないけど大切なメッセージを送ってくれているのです。

アタマにハートにいぶくろ。いつもありがとう!

自分が大切にされなかったとき、落ち込んだとき、生きているのが嫌になったとき、 親や友達、配偶者やきょうだいから、 「大好きよ」 と言われても、心に響かないことがあります。

「大好きよ」「大事なのよ」「愛しているのよ」 と言う言葉が、日本語でうまく活用されていないからかもしれません。

そんなときに、この絵本です。

子どもはもちろん、 大人の心にも染み入ります。

「死」を子どもが怖がらないように、 優しく教えてくれる1冊です。

2006.9.16 掲載

著者プロフィールバックナンバー
上に戻る▲
Copyright(c) ROSETTASTONE.All Rights Reserved.