ホラホラ、これが僕の骨 中原中也ベスト詩集

頑是がんぜない歌

思えば遠く来たもんだ
十二の冬のあの夕べ
港の空に鳴り響いた
汽笛の湯気ゆげは今いづこ

雲の間に月はいて
それな汽笛を耳にすると
竦然しょうぜんとして身をすくめ
月はその時空にいた

それから何年経ったことか
汽笛の湯気を茫然ぼうぜん
眼で追いかなしくなっていた
あの頃の俺はいまいづこ

今では女房子供持ち
思えば遠く来たもんだ
の先まだまだ何時いつまでか
生きてゆくのであろうけど

生きてゆくのであろうけど
遠く経て来た日やよる
あんまりこんなにこいしゅうては
なんだか自信が持てないよ

さりとて生きてゆく限り
結局我ン張る僕の性質さが
と思えばなんだか我ながら
いたわしいよなものですよ

考えてみればそれはまあ
結局我ン張るのだとして
昔恋しい時もあり そして
どうにかやってはゆくのでしょう

考えてみれば簡単だ
畢竟ひっきょう意志の問題だ
なんとかやるより仕方もない
やりさえすればよいのだと

思うけれどもそれもそれ
十二の冬のあの夕べ
港の空に鳴り響いた
汽笛の湯気や今いづこ

『在りし日の歌』より
頑是ない
幼くて道理がよくわからない。転じてあどけない、無邪気である。
竦然しょうぜん
恐れてぞっとするようす。

朗 読

解 説

頑是ない歌

「頑是ない歌」の初出は1936年『文藝汎論』2月号である。この年は『四季』『文学界』『改造』『紀元』などに詩、翻訳を多数発表した。

 「思えば遠く来たもんだ
  十二の冬のあの夕べ
  港の空に鳴り響いた
  汽笛の湯気ゆげは今いづこ」
 
と始まるこの詩は、十二の時の汽笛の音から現在の自分に思いをはせる。「今では女房子供持ち」と。中也は結婚3年目で2歳の文也の父親になっていた。2年前に処女詩集『山羊の歌』を刊行したところだった。中也は詩壇で認められるようになっていた。

この詩には中也一流のお道化節が全編をおおっている。

ご感想

感想を書き込む

お名前(ペンネーム可)

メール(ページには表示されません。省略可)

ご感想